紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?
太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができるのが特徴です。
皮膚症状は発赤や浮腫、あるいは発疹(丘疹、蕁麻疹、水泡など)です。
これらのアレルギー反応は遺伝する傾向にあります。
Q.外出したら急に肌に湿疹や痒みが出るようになった。これって紫外線アレルギー?
A.とりあえず皮膚科かアレルギー科へ。似たような症状の病気はいろいろあるので決め付けないように。
Q.どんな検査するの?良い病院はどこ?
A.問診で済ませる病院もありますが、アレルギー科の個人医院でも検査が可能な医院も多いです。
行く前に問診以外の検査が可能か問い合わせをした方がいいでしょう。
Q.良い日焼け止め教えて
A.日焼け止めが効くかどうかは人によって異なります。紫外線吸収剤不使用の日焼け止めの方が良いでしょう。
頭皮に症状が出る場合は、スプレータイプの日焼け止めもありますが、帽子の方が確実です。
Q.じゃあどうやってアレルギー対策すればいいの?
A.太陽が出ている間は外に出ないこと。肌の露出を減らすこと。
Q.治療法は?
A.今のところありません。アレルギー症状を抑える薬もありますが、あくまで抑えるだけです。
Q.民間療法でなんかないの?
A.光毒性のある食べ物(レモンとか)を食べないようにする、という話もありますが全員が全員治るかどうかはわかりません。
毎日日光を浴びるようにすれば慣れるというのは危険なのでやらないように。
Q.おすすめの紫外線対策グッズは?
A.日傘、帽子、サングラス、アームカバー等。紫外線を通さない布や物質等で肌や目を 隠すのが確実。
Q.屋内にいても症状が出るんだけどどうしたらいい?
A.まずは遮光性の高いカーテンに換えましょう。窓にアルミホイルを張るのも良いでしょう。
PCのモニタで発症する場合は画面にフィルターを、蛍光灯で発症する場合は電球をLED等に換えましょう。
車のガラスにつけるスモークは日焼け止め同様効かない場合もあるので車内も注意。
Q.アレルギー症状が出たらどうしたらいい?
A.数時間、数日は症状が出続けるので、症状が治まるまでは屋内で安静にしましょう。
病院で薬を出すこともありますが、症状が治まるには時間がかかります。
光アレルギーテストには、以下のものがあります。
①MED(最小紅斑量の測定)
光線過敏症を表現する最も簡単な方法で、多くの光線過敏症でMEDが低下します。
②光貼布試験
通常のパッチテストを行い、24時間後、一列にMEDよりやや少ない量の光線をかけ、さらに24時間経って陽性になった場合に光貼布試験陽性となります。
③光内服試験
原因薬剤の内服を中止し、20日以上経ってからMEDを測定し、原因薬を2日間内服し、その2時間後にMEDを測定し、低下あるいは異常反応がある場合を陽性とします。
④作用波長の測定
UVAやUVB、可視光線によることもあり作用波長の測定が必要です。
紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360720458/
あちらのURLを確実に踏みたくない方はURLをNGwordに入れてくださいね。
症状が出るのは通常だと初夏~秋にかけて。 冬場はノーガードで出歩けるので、恐らく軽い方です。 日焼け止めは使用することが出来、かなり症状を抑えます。
シーズンは日傘必須。 本人はいい加減でいつも後で泣きをみるタイプなので、ノーガードで出歩こうとすると旦那さんが日傘持って追いかけてきますw
症状は毛穴全体が吹いたようになる状態です。 ここのテンプレにあるような詳細な検査は受けていないのですが、状況的に紫外線アレルギーだろう、という話になってます。 症状が出たら諦めてステロイド処方です。
面倒くさいんですよねー。 こう言い続けて、毎年数回は毛穴をふかせています(^_^;)
暫くはマメに巡回するようにしますので、気軽にお話しませんか?
布団は干そうと思ったら干せますよー。
重度の人はホントに少し外に出るだけでも恐怖だろうけど。 室内の灯りでもダメで、何が原因なのか? って人もいるようです。
私は初夏から秋口までがヤバイので、日焼け止めや日傘でなんとか大丈夫。 日があたったものがダメなんではなく、日焼けがNGといった感じですね。
私の場合は軽度の、しかし広範囲のヤケドに近い状態で(ブツブツ)、酷いかゆみを伴いながら一週間から十日で脱皮して治ります。 二十代前半からのお付き合いです。 もう十五年以上(^_^;)
夏場は特にねえー。
暑がりなのに、アームカバーとかしないといけないんだよねー。 これから秋になるまで、ずーっとこんな生活ですw 日傘必須、帽子の後ろにヒラヒラ必須w
室内でもアレルギー出す人と比べたらイージーモードとはいえ、キツイw 日に当たり慣れれば良くなるものでもないしねー。
ザイザル、はやく効いてーw 我慢できなくて、ドライヤーで熱し倒してしまうわw
シャツはかろうじて長袖だったから、現状維持なんだけど、首の後ろと耳をやられたw いよいよ吸血鬼に近づいていってる気がするw
ああ、日傘ダルいw
腕の方は脱皮が始まったみたいなので、油断しなければ暫くは大丈夫。 紫外線が強いとビーズの色が変わるオモチャみたいなのも買いました。(ベランダに吊るしたw)
まあ、紫外線アレルギーのせいで、ってわけじゃないけどね。 友人にも紫外線アレルギー持ちいるけど、外で紫外線浴び続ける仕事でなければ通勤は出来るよ。 日傘必須ですな。
ただ、世の中には紫外線どころか可視光線でダメとか、室内の微弱な紫外線でもダメ(ここまでくると何が悪いのか私にはわからん) って人もいるから、そういう人は厳しいかもねえ。
正直、日光浴びないとメラトニン出ないし、どんどん鬱傾向に行くから自殺しちゃう人も出るみたい。 私なんかは夏場乗り切れば冬はノーガードで大丈夫なんで、毎年なんとかして夏を楽しもうとはしてるんだけどね。
# バラはやや元気になりました。
日焼け止めと布で直射を防げれば過ごせる程度ですが
ちょっと油断をするとアレルギー特有のブツブツカユカユで悶絶します。
以前よりそちらはましになってきたと喜んでいたところ
数年前より汗疹が絶好調、夏は地獄・・
皮膚科で石に絶対水虫だと言張られそれいらい皮膚科拒否
痒み止めで生きながらえております。
以後よろしゅう。
癒やし系の冬が終わって、そろそろヤバイ感じですねー。 バレンタインの時あたりの日差しがかなりイヤンな感じで、かゆくはならなかったけれど顔がすでに真っ赤になってたそうです。
私も衣類と日焼け止め、後は日傘でカバーできる程度の紫外線アレルギーなんだけど、ともかく面倒なんですよねー(^_^;)
体幹部に出来る水虫、(たむし)は、水虫薬を塗ると外側に向かって逃げるみたいにドーナツ状に広がっていく感じで赤くなりますねー。
普通のあせもだと、そうはならない。 旦那さんがタムシ持ちなので知ってるのですー。 てか皮膚科だったら、それだけ言い切るなら菌の検査しないとなあー。
たぬきさんよろしくです。お初ではないムフフ
>ドーナツ状に広がっていく感じで赤くなりますねー。
そうなんですよ。一時は一応水虫かと思って旦那の水虫の薬を塗っていましたが
直らないので皮膚科に行ったわけでwそれで言いあいにw
一応他の病院に行ったらアレルギーともwどっちやねんw
まあ出てしまうものはどうしようもないなるべく出ないように努力はする
かゆくなったら薬を塗る、日光アレルギー(最初のころの診断名)は高校生から
の永い友達なので夏限定の同居人扱いになりつつある諦めモードw
24さんがリア友の方かと思って聞きに行っちゃったw
行脚や居酒屋で御一緒してる人かしらん?
一応ファーファが紫外線防止剤の入ってる液体洗剤を出してて、去年はおまじないみたいな感じでそれ使ったりもしたけれど、結局アームガードと日傘便りですねー。 日傘、凄いウザいんだけど、諦めろと言われております(^_^;)
今年は昨日も書いたけど、バレンタインの日だったかにえらい日差し強いなーと思ってたら、旦那さん曰く顔が真っ赤だったと。
顔に出ることは紫外線ではまずないので、半袖だったらアウトだったかな。
一番出るのは腕で、後は首、足首と続きます。 ともかく酷いのが腕! カシワみたいにブツブツになって、ザイザル飲んでも寝てるばっかで痒くて仕方ないので、タリオンに変えてもらいました。
アンチベートとかも出てるけど、塗り薬の方は効いた気がしたことない(^_^;)
大体毎年、一度は派手にポカやってカシワになって泣きますw 今はスプレータイプの日焼け止めとかもあるけど、それでも面倒なんだよねー。
>行脚や居酒屋で御一緒してる人かしらん?
ピンポン!
私は>>25さんと同じ手の甲が毎年やられます。あとひじの内側など
高校生の頃授業中に手の甲がブツブツしてかゆいのに意味がわからず
掻いてひりひりのころからのお付き合い
今は大概はアームガードで防ぐんですけどちょっとの草取りなど
隙をつかれますw
汗っかきなので手袋で蒸れるのも苦手
真夏に半そでで外に出られないので夏はほぼひきこもり
私は日焼け止めでかぶれることがあるので、基本は傘や長袖等の物理防御になりますわ
でも暑がりでもあるので長袖ではなく腕カバーを愛用してるのです
(長袖だと腋の下がガッツリ塞がれるので蒸れて暑い)
そろそろ、手の甲あたりにブツブツが出てきてもおかしくない時季ですが、
転居してから日陰の多いところを歩けるようになったためか今年はまだ出てません
普段隠れてるところが、夏とかで半袖になって剥き出しになると一発でやられる。
後は頭皮とかかなー。 自分では無頓着なんだけど、これまた真っ赤になってるらしい。
手の甲がブツブツ・・・・かゆかゆ・・・汚い・・涙
日中の外出時は諦めて日傘さしてますが、そろそろアームガードしっかりしないと七部袖でもヤバイかも。 基本的に夕方でないと出歩かないようにはしてますが。
タリオンって効くのかな
皮膚科医に水虫だと言張られて口論して以来・・皮膚科きらいだ・・・
ザイザルが効かなかったのでタリオンになりました。 でも、タリオンでも完璧にいきなり消えるのは無理ですー。 半分、火傷みたいな感じだしねー。
>>35
>紫外線アレルギーや光過敏症に詳しいお医者
ありがとうございます。
そうなんですよねー。しかし通うことを考えて生活圏内で探すと皮膚科自体が少ない現実
しかし今年は例年より酷い痕が汚い・・むむむ悩む
4日に子供の運動会で6時間程外にいて、夕方から顔が痒くなり蕁麻疹っぽくポツポツ顔に出てたんですが昨日の朝起きたら顔面が人相が変わる程腫れてしまい痛痒いので馬油塗って冷やしてましたが良くならないので今朝、皮膚科を受診しました。
長い時間外にいたと言う事で日光アレルギーだと言われましたが、今までは平気だったのに急にアレルギーになるもんでしょうか?
リドメックスコーワ軟膏0.3%とアレグラ錠60mgを処方してもらいました。
こんな事初めてなのでビックリです。
割と突然になる人もいるみたいですよー。
31さんの場合は閾値を超えたのかな? アレルギー体質ですか?
取り敢えず、アームカバーや日傘、日焼け止めにかぶれなければ日焼け止め使ってかゆくなったりしないようであれば、残念ながら紫外線アレルギーになっちゃったのかも。 どれぐらい弱くなったか、とか個人差はありますが。
今の時期はかなりきっついです。 秋口までは最低、日傘ですかねえ?(私は日傘空はみ出す体型なので、アームカバー等もしています。 割と軽い方なんだけどね)
私の場合は、後、二ヶ月ってとこだろうか。
【半永久UVカット】ファスナー閉めても見えるんです!絶対焼かない【日本製】最大99.4% UVカット SARA サラ パーフェクトパーカ..





【マラソンP3倍】【半永久UVカット】絶対焼かない【日本製】UPF50+ UVカット エレガント ロング グローブ 手袋 アームカバー SARA ..





PDP (ピーディーピー) ヤケーヌ スタンダード 息苦しくない 日焼け防止マスク 日焼け防止 フェイスカバー フェイスマスク マスク UVカ..





【ご予約】【半永久UVカット】【日本製】本気の紫外線対策 ”風通る”シースルー UVパーカー 最大98.4% UVパーカー UVカットパー..





【日本製】【半永久UVカット】最大98.4% COOLMAX UVカット スリムパーカー 本気の紫外線対策 サラ SARA UVカットパーカー U V..





満載ショップで貴方の探していたものが見つかりますように!